気軽に遊べるミニゲームを制作しています

ブラウザゲームまとめ

マテリアルで色をつける_Blender4日目

Blender

トップバーのシェーディングでマテリアル画面に移動する

オブジェクトを選択して、右下のプロパティを押す。新規ボタンを押して、マテリアルを追加。

追加のタブから
コンバーター>カラーランプ
コンバーター>シェーダーのRGB化
シェーダー>ディフューズBSDF を追加する

ノードを以下のようにつなぐ

影があたるところの色を変えるため、カラーミックスを追加する
追加>カラー>カラーミックス

カラーランプとマテリアル出力の間にドロップして以下のようにつなぐ。
A = 影になるときの色、 B = 光があたるときの色をそれぞれ設定する。

Layoutモードに戻って、右上のビューポートシェーディングに切り替える。
ライト>サンを追加すると、影の色を確認できる。

反映されないときは、サンの強さがデフォルトで1になっているため、強さを変えると反映される。

光の当たり方によって、色を変えない場所(常に黒塗りにしておきたい場所)は、
追加>入力>RGBで以下のように設定する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました