WPF

WPF

CSVファイルをc# で操作する

以下のcsvデータを要素ごとに取り出す方法です。必要なデータだけを抜粋したいときや、まとめて計算を行いたいときなどに便利かと思います。一部データのパスやデータ処理の部分は必要に応じて変更が必要です。 private void Button_...
WPF

【c# WPF道場】XMLを使ってショートカットツールを作成する

テキストをコピーするアプリケーションを作成しますフォームの作成上部にタブの名前を変更するテキストボックス、下側にコピー用のテキストボックスを配置します。テキストコピー用のコードテキストコピーのコードになります。Clipboard.SetTe...
WPF

【c# WPF道場】デスクトップ上にテキストファイルを作成するマクロを作成する

WPFフォームを以下のように作成します。テキストボックスの名前は以下の通りにしています。ファイル名:FileNameTxt書き込むテキスト:WriteTxtまた、テキストボックスは改行できるようにプロパティで以下のようにAcceptsRet...
WPF

【c# WPF道場】別フォルダにデータをコピーするマクロを作成する

手順1:テスト用のフォルダとデータを準備するコピー元のフォルダとバックアップ用のフォルダを作成します。オリジナルフォルダの中にテスト用にテキストデータを保存しておきます。手順2.フォームを作成するテキストボックスとボタンを使って、フォームを...
WPF

【c# WPF道場】アプリケーション終了時にイベントを発生させたい

アプリケーションを閉じたときに、テキストボックスの名前のメモ帳を作成するようにしたいと思います。テキストボックスとプロパティは以下のように設定しました。フォームのWindowをクリックして、⚡マークを押して、Closedのところに関数名を入...
WPF

【c# WPF道場】TabControl使用方法

ツールボックスにあるTabControlを使ってみます。これを使うことで、1画面では処理できない大量のデータを使用することができます。まずは、TabControlをフォーム内に配置します。タブを複製する方法ですが、フォーム画面下にあるXAM...
WPF

【c# WPF道場】今日の日付・カレンダーを使う

日付を取得ボタンとテキストボックスを2つ配置します。テキストボックスに現在の日付と時刻、日付のみを表示します。 private void Button_Click(object sender, RoutedEventArgs e) { //...
WPF

【c# WPF道場】コンボボックスの使い方

個人的に好きなコンボボックスの使い方を記載します。まずはツールボックスからコンボボックスを選択して、フォームに配置します。ボタンもおまけに配置します。ComboBoxのプロパティは以下のようにしています。ComboBoxのアイテム追加はpu...
WPF

【WPF道場】c#を使って他のアプリを起動・終了後に処理を行う

System.Diagnostics.Processクラスを使用して、他のアプリを起動したり、終了後に処理を実行したりできます。他のアプリを起動するまずは、テキストボックスとボタンを配置したフォームを作成します。テキストボックスの名前は以下...
WPF

【c# WPF道場】指定文字列のファイル・フォルダがあるか調べる

指定の文字列がPC内に存在するかどうか調べます。ファイルあるいは、フォルダが存在しない場合、ファイルを作成するといった処理を分岐させたいときに使用します。フォーム作成まずは、MainWindow内にテキストボックスとボタンを配置します。テキ...